アウエー2戦 意識改革!
JリーグサザンクロスA U-14のアウエー戦が2連戦行われました。
10月20日(土)vs. サンフレッチェ広島FCジュニアユース
10月21日(日)vs. 愛媛FCジュニアユース
非常に過密なスケジュールの中、アウエー戦が行われました。
ホームで先週勝利しているだけに、今回が本当の力試しとなったサンフレッチェ広島FC戦。しかし、個々の技術、1vs.1の強さ、そしていろんな意味でスピードの差が、勝負を決定づけていました。
『スピードの差』 もちろん、走るスピードもドリブルするスピードもくにびき選手を一瞬のうちにおいていける!そんな力もやっぱりある。しかし、それだけではないような感じを受けました。
まず、ボールを受ける前の準備のスピード!ボールを受けてからどんなプレーをしたらいいのか状況を観るスピード!さらに、そこからどんなプレーをしたらいいかプレーを選ぶスピード!ここが、くにびき選手たちよりもはるかに速い!
そんな中で、ボールを扱う技術(止める、運ぶ)の高さがかね備わっている。。。
くにびき選手たちは、きっと感じているはず。。 これから来年の3月まで、あと4か月と少し・・・・・
どんな意識でトレーニングを積み重ねていけるか!楽しみです!
![アウエー2戦 意識改革!](./images/120121022111229.jpg)
ベンチの選手たちも、気持ちは同じ!これから、戦う仲間とともに!
10月21日(日)朝、広島で1泊し、朝1番で今度は四国へ移動!バス移動の厳しさ・体が固まってしまう・・・・
3時間移動で、愛媛到着。そこから試合・・・ 愛媛FCも強敵チーム。力試しには、申し分ない相手。チャレンジャー精神!
連戦の疲れもあるのか、動きは徐々にスムーズになるが、先制点を失ってしまう。福田快斗くんの同点で振り出しに戻すが、時間がたつにつれて、足がとまり、集中力も切れていく形。結果は、1-4惜敗。
U-14の選手たちは、久々の負けゲーム。同級生で同じサッカー選手は日本中たくさんいる!
島根県だけを視野に入れているようでは、個々のレベルもチームのレベルも上がらないことが本当に実感できたはず!
![アウエー2戦 意識改革!](./images/220121022112505.jpg)
Jリーグ観戦もしてきました!
観客は、2万4千人以上のサポーターが集まりました!
相手はvs. 柏レイソル!黄色の相手を紫に染め、一生懸命声を出していたくにびき選手たちとたくさんのサポーター!
しかし、悪夢が・・・・・ 残りロスタイムで、まさかの逆転弾!
勝点では、2位のベガルタ仙台に追いつかれたものの、まだ首位をキープしている!
次節、vs. ガンバ大阪 戦 あと残り5節!
ここからが、選手・フロント・サポーター の 『 団結 』 が必要!
みなさん、サンフレッチェ広島F.C を応援しよう~ !!
![アウエー2戦 意識改革!](./images/320121022112505.jpg)